みなさん、新年あけましておめでとうございます。
この冬季休業中については特に大きな事故があったとは報告を受けていません。みなさんが無事ここに集えて良かったと思います。
さて、みなさんこれから言う3つの言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ガーファ(GAFA)、プラットフォームビジネス、ブルーオーシャンです。
ガーファは今世界を席巻している4つの大きな起業の頭文字です。Gはグーグル、Aはアップル、Fはフェイスブック、Aはアマゾンです。
また、プラットフォームビジネスとは、ネット上でモノを流通させるビジネスです。アマゾンなどがそうなのですが、アマゾン自体が何かモノを作りあげている訳ではありませんよね。日本で言うと楽天などもそうですよね。
最後のブルーオーシャンとは、反対の言葉がレッドオーシャンでいわゆる競争の激しいビジネスです。対してブルーオーシャンは競争相手の少ないビジネスということです。これからAIの進化により、新たな場所にブルーオーシャンが出現するかもしれません。要するに人が気づいていないブルーオーシャンを見つけることが出来るかが今後のビジネスの成否を握っているということです。
みなさん全員に起業してくださいということではありませんが、人が気づかないことに気がつくということは大切な力なのではないでしょうか?そのためには今世の中がどのような動きをしているかを知る必要があります。みなさん、新聞を読んでいますか?ニュースを見ていますか?それを読み解くには読解力が必要です。読解力を付けるには基礎的な力が必要です。3年生の一部にはもう選挙権を持っている生徒もいると思います。是非社会で今何が起きているかを知る努力をして欲しいなと思います。
今年1年がみなさんにとって良い年になるように願っています。
平成31年1月16日(水)
北海道岩内高等学校長 佐藤 渉