新着
ブログ
07/15
パブリック
野球部
 昨日まで盛り上がった学校祭が終わり、秋季大会に向けて本格的に練習を再開しました。  練習後、いつも応援してくださっていただいている地域の方々に恩返しと感謝の気持ちを込めて、地域清掃を行いました。  今後とも地域に愛される応援されるチームを目指して取り組んでいきます。変わらず岩高野球部をよろしくお願いしますm(_ _)m 【おまけ】地域清掃後の神社坂ダッシュ 野球部のページへ
今年度は9月18日(木)に実施いたします。各中学校で以下のファイルをダウンロードしていただき、参加申し込みのデータを7月24日(木)までに案内に記載されたアドレスにメール送信してください。なお、個人(家庭)ではなく、必ず中学校単位で申込みをしてください。 01_R07案内(中学校).pdf 02_R07案内(保護者・中学生向け).$td.pdf 03_R07参加申込書「○○中」(中学校向け) - sasaki.xlsx 04_R07参加申込書(中学生、保護者向け).pdf
 本日(6月26日(木))、小樽市桜ヶ丘球場において、岩内・倶知安農業・寿都・蘭越高校の4校合同チームが出場しました。残念ながら初戦で敗退しましたが、選手全員が全力でプレーしていました。   6番・サードの大城くんは見事にライト前ヒットを放ちました。9番・センターの竹内くんは、初回ツーアウト・ランナー2・3塁という緊迫した場面で、センターフライをしっかりキャッチし、相手に得点を許しませんでした。  今大会はここで終了しましたが、秋の大会に向けて、これからの努力に期待しています。また、球場まで足を運んで応援してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 野球部のページへ
ブログ
06/24
パブリック
岩高トピックス
6月11~13日に札幌市で行われた全道大会に、空手道部5名が出場してきました。 12日に行われた個人組手には3年生2名が出場。田村君が第3位、前田君が第5位と健闘しました。 続く13日には団体組手に5名全員で出場。準決勝まで駒を進めましたが、あと一勝届かず第3位となりました。4月に空手を始めたばかりの1年生も制限時間いっぱい使う大健闘でした。 惜しくも全国大会出場とはなりませんでしたが、3年生は岩内高校空手道部員として最後の試合を勝利で飾ることができました! 空手を通じて身につけてきた粘り強さ・ひた向きさ、そして礼を大切にする気持ちを、進路活動やその後の人生に是非とも活かしていってくれることを願っています。 2年生以下の3名は、山田君を新たな主将として、既に次の大会に向け再スタートしています。最後に5人揃って大会に参加できた思い出や手本としてきた3年生の姿を胸に、より一層、練習に励んでいきます。 個人組手を終えて 今年度、最初で最後の部員全員が揃った団体戦でした!
ブログ
06/23
パブリック
岩高トピックス
6月11日(木)にスケアード・ストレイトを体験しました。 実演してくださったのは、プロスタントチーム「SUPER DRIVERS」です。 【生徒も実演に参加】事故の第一発見者になったとき、どうすれば良いのか。 大型車両の内輪差を体験する 代表して挑戦してくれた生徒にSUPER DRIVERSさんがステッカーをプレゼント! 【交通安全の誓い】生徒会長より交通安全宣言を発表しました   【実施協力】JA共済JAきょうわ北海道札幌方面岩内警察署有限会社 スーパードライバーズ
ブログ
06/18
パブリック
野球部
 北海道新聞(2025.6.18付)の小樽後志版に先日取材していただいた記事が掲載されました!この記事を励みに、今まで以上に地域と一体となって、活動して参ります。今後も岩内高校野球部の応援よろしくお願いしますm(_ _)m 野球部のページへ
ブログ
06/17
パブリック
 昨年10月より制作してきた大きな作品が、見事美術部の5名の部員によって第79回全道展に選ばれました。6月11日(水)から22日(日)まで札幌市民ギャラリーに展示されています。初めての経験に戸惑うことも多かったようですが、一人ひとりが大きな作品に挑戦し、最後まで書き上げた素晴らしい絵画です。                   【会場:札幌市民ギャラリー】                          菱沼 夕楓「daylight」                        澤口 優希「夢中」                濱﨑 結衣「にゃあ ~視線の先に」                加藤 夏映良「六花の過日のご満悦」                       村本 知香「永遠に」