新着
先日ご紹介した10月運行運行予定の神恵内線代替交通ですが、本校における2度の意見交換会を経て、名称の候補が出揃いました。詳しくは別添のページをご覧ください。岩内高校の生徒が考えた、地元を走るバス路線の名前がこれで決定される予定です。岩宇地区にお住まいの皆さんもぜひアンケートへのご協力をお願いいたします。QRコードからWEB回答できます。 名称募集アンケート.pdf  ←こちらをクリック
5/11、12に札幌で行われた北海道ジュニア道央ブロック予選に 3年男子ダブルス1組が参加してきました。 札幌勢相手に見事1勝をしました。 2回戦では強豪校に完敗しましたが、 管外の相手と2戦行い経験を積むことができました。 また、それ以外の部員は5/11に寿都で練習試合を行っています。 1年生と2年生(今年入部)は、初めての遠征でしたが、 しっかりと学び、成長している姿を見ることができました。    
ブログ
05/10
パブリック
岩高トピックス
本校の校訓は《仰岳大志 望洋前進》 校内ではこのように岩内岳が見えます。   渡り廊下から 4階1年生フロアから プール側階段踊り場から 2階3年生教室から。 どんな大志を抱いているのでしょう。
ブログ
05/09
パブリック
岩内高校一番のセールス・ポイントは授業です。ICT機器の活用はもちろんですが、生徒の意欲・関心を引き出し資質・能力を伸ばそうとする先生方と、積極的に取り組もうとする生徒のすばらしいコラボの時間となっています。貴重な学びの瞬間がここにはあります。ほんの一部ですが写真をご覧ください。上から順に、体育のシャトルランに汗を流す2年生、2年生の国語では1人1台の端末を使って発表、同じく2年生の英語の授業では毎回抽選で決まる相手とペア・ワーク、個別・最適な学びの時間を大切にする数学の授業、校舎にはいつもきれいな花があり、岩内の山々に見守られ安心して学校生活を送っているところです。
3日は共和町テニスコート開きでした。 強風の中、大人の方も交え、新入部員も一所懸命練習しました。 (画像取り忘れ。オムニコート2面あります) 4日は今週末の札幌での北海道ジュニア道央ブロック予選に参加する 3年男子2名と倶知安リバーサイドテニスコートで ハードコートに慣れるため練習をしました。 OB2名も協力してくれて、晴天の中充実した練習を行えました。 テニス部高体連まであと13日です。(また地元開催です) 皆さんの応援よろしくお願いいたします。
ブログ
05/08
パブリック
岩高トピックス
心構えを話してくださる校長先生   決意表明を記録に残す写真部 入退場曲・校歌の演奏で全員の心を一つにする吹奏楽局 日々見守っている担任の先生 主催の生徒会執行部   みんなの心一つに 岩高生は競技に挑みます。
ブログ
05/07
パブリック
岩内高校は部活も盛んです。今日は各大会へ出場する運動系の部活動を壮行する会。各部の代表者が大会へ向けての抱負を語る中、全校生徒はしっかり顔を上げ、静かに耳を傾け拍手を送っていました。最後は吹奏楽部のすばらしい演奏で校歌をみんなで歌いました。岩高生、みんながんばれ! 出場するのは、陸上部(やり投げ)、テニス部、女子バレー部、男女バスケ部、卓球部、空手道部、サッカー部、バドミントン部、弓道部、野球部です。
ブログ
05/02
パブリック
今日の2校時は1年次の授業へお邪魔してきました。(下の写真で上から順に)1組(地域産業ビジネス科)が「観光ビジネス」、2組(普通科)が「情報Ⅰ」、3組(普通科)が「地理総合」の授業で、それぞれがICT機器を活用した「主体的・対話的で深い学び」を実践した時間。生徒一人ひとりの集中力がすばらしいです。岩内高校一番のセールス・ポイントである「授業」をぜひ多くの方々に見ていただきたいと思います。参観を希望される方、職員室:教頭(℡ 62-1445)までお知らせください。
ブログ
05/02
パブリック
ICC(インターナショナル・コミュニケーション・クラブ)のメンバーが本校に隣接する岩内神社へお花見に出かけました。満開の桜が咲き誇る今の時期に、みんなで英語を交えながらの放課後活動となりました。花と言っても Flower(フラワー)ではなく blossom (ブラッサム)なんですね。
ブログ
05/02
パブリック
校長室から見える風景
佐々木雅康校長先生は メニュー→学校概要→校長より のページでブログに挑戦しています。 ぜひご覧ください。     4月10日投稿 『階段から見える風景』 4月12日投稿 『比較的新しい岩高の伝統』 4月16日投稿 『40~50年ほど前の岩高の様子』
ブログ
05/01
パブリック
6校時に体育館で生徒総会が行われました。生徒会会計、活動報告、各委員会からの活動計画などについて報告、提案がなされました。各クラスの代表生徒らが手を挙げ質疑の場に出てマイクの前で話す姿を見て、多くの先生方が「今年は積極的に出てきた」と感心していました。とても活発な総会になりました。さすが岩高生です。
ブログ
04/30
パブリック
4月27日、28日に岩内運動公園と岩内高校で、 小樽支部春季テニス大会が行われました。 以下、主な結果です。 男子ダブルスで田久保・小塚ペアが準優勝、 女子シングルスで佐々木がベスト8でした。 これで3年生は、大きな大会は高体連を残すのみとなりました。 惜しい試合が多かったので、 勝ちきれる力を身に付けて、高体連に挑めるよう、 残り少ない期間ですが、頑張っていきます。 応援よろしくお願いします。  
1年生対象の高校生活オリエンテーションとも言うべき学年の行事が行われました。昨年の探究活動で大活躍した「おさかなクラブ」の5人のメンバーが後輩たちにプレゼンを披露してくれました。また午後からは佐々木校長先生によるコミュニケーション・スキルのトレーニングがあり、ジャージに着替えた生徒たちは大声で笑いながら体を動かしていました。
3年次の選択科目「探究理科」で屋上からの観察を続けた結果、受講する三名の生徒たちがついにカメラでとらえました!アオサギの雛の姿! いのちの奇跡を体験できた瞬間をご覧ください。  
中央バスの神恵内線が9月末で配線になることを受け、10月以降の路線確保についての意見交換会が、本校会議室で行われました。共和町役場の企画振興課、岩内町の総務部企画財政課などから事務局として6名が来校され、同バス路線を利用する本校生徒14名とおよそ1時間にわたってお互いの意見を交換しました。岩宇地域4町村(共和町、岩内町、泊村、神恵内村)で新たな交通を運行するためのアイデアを出すということで生徒たちも積極的に手を挙げ、独自のアイデアを出していました。運行ダイヤについて議論した後、4町村に共通するイメージとして夕陽、海、自然豊か、祭り、海鮮、など色々なアイデアが出されました。今後事務局で検討し、それらからバス路線の名称を決定、さらにバスそのもののデザインにまで生徒たちのアイデアを募っていく予定です。生徒の声が地元を走るバス路線に反映されます。  
ブログ
04/23
パブリック
各教室に窓付け型の簡易エアコン設置が進んでいます。空気清浄機やサーキュレーターとともに、これからの季節に大活躍してくれることでしょう。ICT機器を活用した授業風景をどうぞご覧ください。普通科、地域産業ビジネス科どちらの生徒も一生懸命に学びを深めています。彼らの学ぶ姿勢は本当にすばらしいです。さすが岩高生です。 学校における暑さ対策について.pdf(道教委より)  
ブログ
04/22
パブリック
4月20日(土)に岩内運動公園が再開されました。 テニス部は役場の人に協力し、コート設営を終え練習開始。 今年度も、岩内・共和テニス協会をはじめ、 南後志の一般の方々の協力を得て、 充実した練習を行うことができました。   また、21日(日)は岩内高校での練習後に、 今年度も、以前のキャプテンの保護者により、 ローラーをかけて頂きました。 ありがとうございました。   毎年行われているテニスの春季大会ですが、 今年度は4年ぶりに応援の制限がありません。 27日(土)は、岩内高校で男子ダブルス、 運動公園で女子ダブルス、男女シングルス、 28日(日)は、運動公園で男女シングルスを決勝まで行います。 天気も今のところ良さそうです。 応援よろしくお願いいたします。
ブログ
04/19
パブリック
岩内高校の校舎にはいたるところにたくさんの花が飾ってあります。茶華道部の作品です。とてもキレイなので思わず足を止めて見入ってしまいます。どれもすばらしく、生徒や教員、来校者の方々を癒やしてくれています。
ブログ
04/18
パブリック
今日は朝から雨でしたが、校内では生徒と教員による熱い授業が行われています。ICT機器を活用し、ペア・ワークを交えるなど、「主体的・対話的で深い学び」を実践しています。生徒たちの学びへ向かう姿勢が大変すばらしいです。
ブログ
04/18
パブリック
生徒玄関を見ればその学校のことがわかる、と言いますが、岩内高校の生徒たちは下足ロッカーの使い方がすばらしいです。校舎を美しく保つという意識が浸透しています。写真からもそのことがわかります。