岩高トピックス

2025年1月の記事一覧

3年次最終授業でした

先週の24日(金)にかけて3年次の最終授業でした。

倫理の授業には講師として校長先生が招かれて、青年期とより良い人生の在り方について講話頂きました。

 

また、生徒同士でテーマを見つけて

倫理の授業では「日本の在り方(縦社会と実力主義)」について

日本史の授業では「首相公選制と議院内閣制」、「憲法と天皇制」についてなど自分たちでテーマを設定し建設的な意見の交換が行われる姿がありました。

これらの活動が今後の人生の糧となることを期待しております。

小樽室内ジュニアテニス大会結果報告!

 2025年のテニス部が始動。1月9日に小樽総合体育館で行われた小樽室内ジュニアテニス大会に参加しました。今大会は参加人数こそ少ないものの、小樽市内の高校生とテニススクールに通う中学生が主に出場しているレベルの高い大会です。男女ダブルス、男子シングルスは全て初戦敗退しましたが、女子シングルスでは、初戦に勝利しベスト8に入ることができました。結果を出せなかった生徒も、翌日行った他校との大会反省練習会では試合で気づいた課題を克服し大きく成長することができました。次の公式戦は春季大会になります。心技体を何段階もレベルアップさせ、外シーズン備えることができればと、日々の練習に励んでいきます。

新年は美術部から!

岩高ホームページをご覧の皆さま、あけましておめでとうございます。

冬季休業中の美術部室へお邪魔しました。部員それぞれが次の全道展やUー21の大会へ向けて気合いを入れて活動していました。今年も岩高生はやってくれます! 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。