5月22日~24日 余市町で行われた高体連に参加してきました。
※開会式の様子
男子は、全員初心者からのスタートということもあり、一生懸命戦い抜きましたが、全て1回戦敗退・・・。今後、一つでも多く勝てるチームになれるようまた作り上げていきます!!
女子は、団体戦:準優勝!!(27年振り)
決勝戦では、3時間弱の接戦でしたが、惜敗・・・。
ベンチからも応援席からも大きな声援をもらい、選手は一生懸命戦い抜きました。生徒達からは、「悔しい!!優勝したかった・・・」という声が聞かれました。
※女子表彰後
女子ダブルス:3年佐々木蒼来・2年後藤海羽ペア 第3位
女子シングルス:3年佐々木蒼来 第3位
女子ダブルスは、全道大会出場権を獲得しました!!女子シングルスは、代表決定戦まで戦いましたが、惜しくも惜敗・・・。
選手たちは、この3日間、今ある力を出し切り、精一杯戦ったと思います。この後、女子は6月に行われる全道大会に向けて、全道の壁を一つでも超えられるようにまた、練習してきます!!
今年度初めての考査が来週にせまってきました。岩高生は放課後の時間を有効活用しています。ほぼ全ての教室でテストへ向けて自学自習をする生徒たちの姿が見られます。このように「自ら進んで学ぼうとする態度」を身につけると学力が伸びる! これが岩内高校での学び、伸びる!秘訣です。本校では勉強の仕方から教えます。そして卒業生の13%が国公立大学へ進学します。進路決定率は100%です。この写真を見ていただくと分かると思います。岩高生はがんばっています!
5/22、23に岩内開催でテニス高体連支部予選が行われました。
今回は当番校なので、選手宣誓も本校生徒です。
立派に役目を果たしました。
主な結果は、
団体戦は男女共に1勝2敗で初戦惜敗。
男子ダブルス第4位(全道進出!)
男子シングルスでベスト8でした。
結果が出なかった選手もベストは尽くし、
好プレーは随所に見れました。
これで全道を決めた3年男子2名を除いて3年生は現役引退です。
今後のテニス部は1,2年中心となります。
新世代のテニス部も応援をよろしくお願いします。
(なお、全道大会は6/17から釧路で行われます)
多くの保護者の皆さんが出席する中、本校進路指導部と3年次学年主催で進路説明会を実施しました。全体会の後、就職、公務員、大学、専門学校などの志望先別に分かれ、さらに具体的で詳細な情報提供を行いました。「波に乗る」「やるべき時にやるべきことをきちんとこなす」ということなどをお話ししました。すでに本番モードです。
令和6年5月17日(金)に小樽市公会堂で開催された春季大会に参加して参りました。
結果は3-2岡部さん「運命共同体」が3位
2-2桶谷さん「祖父」が5位
2-2三浦君「未知との遭遇」が7位
講師の先生からは「組写真」の作り方について講演いただいた後に撮影会が行われ、午後からは作品交流会も開催されました。
支部の各学校写真部と作品についての意見交換を行うなど学び多い1日となりました。
より良い作品制作に向けて研鑽を積んでまいります。