岩内高校公式note
令和7年度 北海道岩内高等学校 学校説明会・見学会について

今年度は9月18日(木)に実施いたします。各中学校で以下のファイルをダウンロードしていただき、参加申し込みのデータを7月24日(木)までに案内に記載されたアドレスにメール送信してください。なお、個人(家庭)ではなく、必ず中学校単位で申込みをしてください

01_R07案内(中学校).pdf

02_R07案内(保護者・中学生向け).$td.pdf

03_R07参加申込書「○○中」(中学校向け) - sasaki.xlsx

04_R07参加申込書(中学生、保護者向け).pdf

岩高トピックス

岩高トピックス

テニス部 小樽Jr.大会結果と夏合宿

 7月31日、8月1日に小樽で行われたジュニアのシングルスの大会で2年生女子の福井さんが準優勝、ダブルスの大会で2年生女子2名の福井さん・園木さんペアが準優勝をしました。タイブレークにもつれ込む接戦もあり、決勝では惜しくも敗れましたが、9月6・7日に行われる秋季大会へ向けて良い弾みになりました。

 夏休みにはニセコで合宿を行い、チームの一体感を高めました。考査期間も勉強と並行しながら頑張っています。

福井さんシングルス準優勝福井さん、園木さんペア準優勝夏合宿

教職員対象 基礎救命講習会を実施しました

令和7年8月21日(木)、岩内消防署より講師をお招きし、教職員を対象とした基礎救命講習会を開催しました。

講習では、病気や怪我に対する応急手当の基本についての講義を受けた後、ダミー人形を使用した心肺蘇生法(CPR)およびAED(自動体外式除細動器)の使用方法について、実技を通じて学びました。

消防署の方々の丁寧な指導のもと、教職員は各年次ごとに分かれて真剣に取り組み、緊急時における対応力の向上を図りました。

今回の講習を通じて、教職員一人ひとりが「命を守る行動」について改めて意識を高める機会となりました。今後も継続的な研修を通じて、安全で安心な学校づくりに努めてまいります。

岩内高校クリーンアップ活動報告

8月20日(水)、本校の有志生徒40名が岩内高校周辺の清掃活動を行いました。          本校は本日まで夏季休業期間で、明日から学校が始まります。新たな気持ちで学校生活を迎えるため、また通学路を利用する生徒や地域の皆樣が快適に過ごせるよう、心を込めて清掃に取り組みました。                           参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。皆さんの行動は、地域への思いや学校への誇りを感じさせる素晴らしいものです。              【参加してくれた生徒からの想】                       ○少しでも町がきれいにできてよかった。                   ○思っていたよりゴミが落ちていなくて町民の方々が町を綺麗に保っているのが分   かった。                                   ○これからはポイ捨てなどがあったら拾っていきたいと思いました。

 

野球部:中3対象の練習体験会

 今年度も中学3年生対象の練習体験会をを実施いたします。下記のPDFファイルをダウンロードしていただき、QRコードを読み取り、フォームにて参加申込をお願いしますm(_ _)m

 たくさんの体験者を心よりお待ちしています!

~体験者募集~

 【1回目】令和7年 8月 30日(土) 

  【2回目】令和7年10月  4日(土)

     中学3年生対象練習体験会実施要項.pdf

     練習体験会チラシ.pdf

野球部のページへ

野球部:農業体験

 7月19日(土)から夏季休業が始まり、本格的に秋季大会に向けて練習を開始しました。その練習の合間に食育と気分転換を兼ねて、7月23日(水)、24日(木)の2日間、農業体験をしてきました。1日目はメロンの収穫の手伝い、2日目はスイカの収穫の手伝いをしてきました。暑い中でしたが、一生懸命頑張っていました。

 このような貴重な体験をさせていただいた、『とみなが農園(共和町)』の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 この体験を生かして、より練習に励んでいきます!今後とも岩高野球部の応援よろしくお願いしますm(_ _)m

【1日目】

【2日目】

野球部のページへ