10月10日(土)に「どさんこ子ども地区会議」が、はじめてZOOMを使用して後志管内の小・中・高が20校のそれぞれの生徒会が参加して開催されました。今回の目標は“いじめをなくすため大切にしたいこと”についてです。岩内高校からは前会長の鈴木聖さん、現会長の近藤麗来さんの2名が参加し、全体の司会進行を務めました。ZOOMの操作に不慣れなところがあり戸惑うところもありましたが、さまざまな意見や取り組みが発表され各校とも真剣に聞き入っていました。岩内高校からは生徒会が主導して実施した「いじめ・ネットトラブル根絶プロジェクト」をもとに、SNSとの距離の置き方や差別に関する問題意識についての発表が行われ、他校の生徒会から生徒個人が当事者意識をもって取り組んでいることを評価されていました。最後に鈴木聖さんから今後ともこのような活動を継続的に行うことによっていじめを根絶していきたいとの声明をもって終了となりました。