平成30年も終わろうとしていますが、今年1年はみなさんにとってどのような年だったでしょうか?私も先日今年1年間してみたことや、取り組んだ事を書き上げてみました。みなさんにお願いですが、みなさんも今年1年間で取り組んだ事や、できるようになった事、身に付いた力を書き上げて欲しいと思います。また、それと同時にやろうと思っていてできなかった事や、来年やってみたい事も書き上げてみてください。人間が成長するきっかけチャンスはそう頻繁に訪れるものではありません。書き上げて心に留めて置くことによって、訪れるチャンスを捉えることができるのだと思います。心に留めて置いていなければ、せっかく訪れたチャンスを見逃してしまうかもしれません。私も振り返ってみると、あのときがチャンスだったのかなと思う事が多々ありますが、心に留め置いていなかったために見逃してしまったんだなと今になって思います。学校以外のことでもいいと思います。特に3年生は4月より環境が変わるのですから、やってみたいことがたくさんあるのではないかと思います。どこかに行ってみたいとか、新しい友人をつくるとかたくさんありますよね。みなさんの人生における選択肢が拡がる事を期待します。
3年生は登校日はあとわずかです。有終の美を飾ることを期待します。
冬季休業中はくれぐれも事故の無いよう過ごしてください。インフルエンザも流行の兆しがありますので、健康管理にも気を付けてください。冬季休業明けには元気な姿を見せてくれればと思います。
平成30年12月21日(金)
北海道岩内高等学校長 佐藤 渉